新入荷 再入荷

赤道儀 用 デジタル コンパス POLE FINDER NS-10 mkII 北極星 が見えなくても 暗所 でも極軸 合

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9233円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :37920182499
中古 :37920182499-1
メーカー 379c3b1794ee09 発売日 2025-04-22 07:51 定価 27157円
カテゴリ

赤道儀 用 デジタル コンパス POLE FINDER NS-10 mkII 北極星 が見えなくても 暗所 でも極軸 合

赤道儀 用 デジタル コンパス POLE FINDER NS-10 mkII 北極星 が見えなくても 暗所 でも極軸 合_画像1 赤道儀 用 デジタル コンパス POLE FINDER NS-10 mkII 北極星 が見えなくても 暗所 でも極軸 合_画像2 赤道儀 用 デジタル コンパス POLE FINDER NS-10 mkII 北極星 が見えなくても 暗所 でも極軸 合_画像3 赤道儀 用 デジタル コンパス POLE FINDER NS-10 mkII 北極星 が見えなくても 暗所 でも極軸 合_画像4 赤道儀 用 デジタル コンパス POLE FINDER NS-10 mkII 北極星 が見えなくても 暗所 でも極軸 合_画像5 赤道儀 用 デジタル コンパス POLE FINDER NS-10 mkII 北極星 が見えなくても 暗所 でも極軸 合_画像6 赤道儀 用 デジタル コンパス POLE FINDER NS-10 mkII 北極星 が見えなくても 暗所 でも極軸 合_画像7
「赤道儀 用 デジタル コンパス POLE FINDER NS-10 mkII 北極星 が見えなくても 暗所 でも極軸 合わせをスムーズにおこなえ」▼▼(商品説明)・ 9cmx6cmx4cm ・内蔵の半導体9軸センサーにより、即座に極軸方向に合わせ込めます。天文研究家から好評価・北半球はもちろん北極星の無い南半球でも簡単に極軸合わせ。ただし、測定緯度範囲 +85°~-10°・バックライト式液晶ディスプレイで、暗所でも極軸合わせをスムーズにおこなえます。・付属の固定プレートでハンディー赤道儀と三脚の間に取り付けます・重さ35g、サイズ5cm角と軽量・コンパクト。説明 本製品の概要 ◎天体観測・撮影時におけるポータブル赤道儀の極軸合わせをサポートする電子式コンパスです。 ◎9軸センサーを内蔵し、設定した緯度における赤道儀の極軸(北極星方向)の設定を短時間に簡単におこなうことが出来ます。 ◎比較的短時間露光の星野・星座撮影に適しています。長時間露光や長焦点レンズの撮影では、極軸望遠鏡等による精度の高い調整が必要です。 ◎望遠鏡の赤道儀にNS-10をつけることができます。ただし、この付け方は高倍率の撮影には向きませんが、 簡単な観測や低倍率の撮影なら大丈夫です。 取扱説明書 各部の名称と機能 1 内蔵バッテリーへの充電 2 電源を入れる・切る 3 磁気センサーの校正をおこなう 4 角度センサーの校正をおこなう 5 画面の明るさを調整する 6 使用場所の磁気偏角・緯度の設定をする 7 固定プレートを取り付ける 8 極軸を合わせる 内容物 1.POLE FINDER NS-10 mkII本体 1 2.充電用USB type-Cケーブル 1 3.固定プレート 1 4.ラベル(大)1 5.ラベル(小)1 6.取扱説明書(ダウンロード)1 詳しくはカーネル・ハード・エンジニアリングのWebサイトをご覧ください 改良等のため、仕様は予告なく変更されることがあります。 天文研究家(匿名)の評価をいただきました。 ---------------------------------------------- ・デジタル時代ならではの極軸設定補助アイテム ・スマホのアプリでも方位と高度が検出できるアプリが存在しますが、極軸設定専用にコンパクトにまとめたところが良いです。 ■操作性 ・初期設定が最初のうち多少面倒でしたが、慣れてしまえば問題ないです。 ・その他はシンプル。 ■セッティング精度 高度(緯度)は問題ないですが、方位は周りの環境(金属や磁気)の影響を受けやすいです。 特に金属の塊である赤道儀に接した状態では精度が悪くなります。 この点を考慮したうえで極軸望遠鏡付の赤道儀(スカイメモS)で精度をチェックしたところ、±0.3°の誤差に収まっていました。 極軸望遠鏡のないポータブル赤道儀(ポラリエ(添付画像))でNS-10 mkII+附属プレートのみで 極軸セッティング(ただし目視で北極星の位置を確認しながら方位を合わせる)をして撮影したところ、 50mmレンズで5分程度は目立ったずれがないことが分かりました。 ■結論 ・ポータブル赤道儀で50mm前後のレンズで5分程度の露出で星野撮影をする精度は十分に得られます。 ・北極星が見えない、北極星がどれかわからない場合の極軸合わせに重宝します。 ----------------------------------------------

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です